アフィリエイトの記事書くのが苦手なので色々調べてみました。記事の書き方について結構参考になるサイトがたくさん出てきて、1度には実践できないのでこれだ!と思った事を2つぐらい覚えてやっていこうと思います。
Contents
導入文について調べました。
まず初めに、記事の導入文についてどういう風に書けば良いのかあまりわかっていなかったので「導入文 書き方」で検索して良さそうなサイトを探しました。

こちらのサイトでは導入文に、記事の内容をまとめてはいけないと書いてありました。私は、記事の初めにサイトの中身がわかるように概要を書いていました。
最初の導入文でまとめてしまうと、その後の情報の価値が大きく減ってしまいます。
私の考えとしては、初めに結論を持ってきてその事を解説した方が分かりやすいと思ってました。まだ導入文について理解してない状態なのですが、以前は導入文を書いてすらおらず思いつくままに書いてたので結構進歩したのかな。
なんか導入文いっつも書くんだけど量が他の人が書いてるのと比べて文字数少なくて困ってるほかの人の参考にしながらこれからも書いていきます。
導入文さえ書ければ自分も読み手もサイトにt
とにかく記事を書け
考える前にとにかく文を書けと言ってるサイトがたくさんありまりましたw先ほど紹介したサイトもそうですし。
でも記事を書いてて腕がとまったから調べてるわけでもあるから、そんな事言われても困る。
けれど書くしかないという事で練習がてらランサーズやザグーワークスという在宅ワークサイトで記事作成の練習をしようと思ってサイトチラッとのぞいた。
ランサーズでは、博多のオススメスポットについて500文字100円で誰でも行える依頼があったので書こうとした。
実際私は博多に行った事ないんだけどやろうとしたw。何も書けなかったので諦めたw。実際自分の知ってるジャンルじゃないと無理だなと思いかけそうなジャンル探したけど無かった。
ザグーワークスは記事作成専門なので今度そっち見ようと思う。
実際自分が書けそうなジャンルってウェブツールが好きなのでツールを使ってみた体験談の記事ぐらいかな後は無職のつまらない生活、これはあんまり需要ないけど。
今回調べてみて記事書く人も色々努力してるんだなぁと感じた

コメント